沢登り

 今年も暑い暑い夏でした。

去年も出かけた沢に、今年も行きました♪

地元の沢です。

f:id:otozan:20190903104137j:plain

何日か前に大雨だったので、増水を心配したけど。

無用でした^^

いつもの水無の沢。

ここから遡行します。

f:id:otozan:20190903104000j:plain

苔が綺麗~

沢の水も透明で涼しげです。

 

f:id:otozan:20190903104021j:plain

去年は左の沢を選択したので、今年は右側を遡行しようと

決めていきました。

予定通り右をせめて、すてきな小滝が連続してあります。

やっぱり水の量、増えてるかも♪

楽しい~!おもしろーい!

沢は、また途中で枝分かれしていて、また違うルートが楽しめそうなので、

来年はそっちを行ってみよう、ということになりました。

ライフワークになりそうです。

やっぱり、沢登り、楽しいなぁ。

もっともっと行きたい^^

ブラッドオレンジの炊飯器ケーキ

f:id:otozan:20190328143528j:plain

赤っぽい色をした小さなまあるいオレンジ。

ブラッドオレンジ。

最近よく見かけます。

愛媛のミカンセットというのが生協に出ていました。

今一番旬のミカンを何種類か詰め合わせで販売しています。

その中にもブラッドオレンジが入っていました。

ブラック、じゃなくてブラッド??

続きを読む

片羽山 雄岳 

今年は、雪山らしい雪山に行ってないなぁ。

真っ白い白銀の世界へ、ワカンで踏みだし、さらさらの雪を

ラッセル大変だぁって言いながら歩きたいなぁ~

道なき道をショートカットしながら歩きたいなぁ~

 

今シーズンは本当に雪が少ないようだ。

1月のワカン歩行訓練も、10日の天狗森も、先週のうすゆき荘トレッキングも、

ワカンを履かないで歩くことができた。

「暖冬」というより、「湿気」が少ないような気がする。

いつもにもまして肌がカサカサ、潤いが足りない!

極端に雪が降らないからだ。

 

春めいてきて、今年の冬山シーズンも終わりを告げようかという頃、

片羽山へ行ってきた。果たして雪はどのくらいあるのだろう。

f:id:otozan:20190328093523j:plain

片羽山登山口の鳥居。前日から降った雪でうっすら雪化粧

 

前日の三陸鉄道全線開通日に雪がちらついた。

都会からきた「鉄ちゃん」は、なんて寒いところだろうと思ったかなぁ(^_-)

東京は桜が満開になりそうなのに。

 

登山口は曇りながらも、風もなく穏やか。

足元は、昨日降っただろう雪でうっすらと白くなっているが、

その下は、ふかふかの落ち葉の絨毯だ。

ワカンをザックにくくりつけ、アイゼンは持とうか置こうか・・・

悩んで、置いた。

 f:id:otozan:20190328093524j:plain

しばらくは穏やかな広い、いつもの片羽の登りである。

2合目を過ぎたあたりから雪が降りだした。白いが、積もってるという感じではない。

空を見上げると、雲がとんでもない速さで流れている。上は風が強そうだ。

 f:id:otozan:20190328093530j:plain写真では分からないけど、雲が飛んでます!

 

4合目を過ぎたあたりから登山道に雪が出てきた。

うっすらと表面に新雪が積もっていて、その下に氷が時々見えている。滑る。

チェーンスパイクを着ける。

 

林の上を風が通り過ぎる。

ゴーゴーと大きな音がする。

5合目でワカンを履く。

6合目を過ぎたあたりで夏道から外れて、左側の眺望のよい冬限定の道を行く。

雪は例年からみると少ないが、小さな雪庇ができている。

f:id:otozan:20190328100020j:plain

風が強くなった。

雲の隙間から太陽が顔を出す。

サクサクとワカンで進む。

時折、踏み抜きの跡がある。

膝くらいまでは雪が積もっているようだ。

風はますます強くなる。

7合目を過ぎたあたりからが勝負だ。ここから急にきつくなるのだ。

ワカンの爪を指しながら坂を登る。

雪が少ないので、凍った斜面にワカンの爪を立てるのは大変だ。

アイゼンは必要だったか(゜o゜;)

f:id:otozan:20190328100022j:plain

強風の中、頂上を目指す。

ずっと先のピンクテープを見つめながら、

薄い雪の道を、歩きやすそうなところを探りながら進む。

 

目を開けていられないような風の中頂上へ到着。

頂上の鳥居は半分?お社は屋根だけを雪の上に出していた。

 

雌岳への冬道は・・・だめだ。雪がなくていけそうもない。

 f:id:otozan:20190328100024j:plain立っていられない~^^;

三角点にタッチして、早々に下山開始。

冷たい強風でほっぺたが痛い。

風にあおられ転びそうになりながら、風の当たらないところまで下山して昼食をとる。時計を確認したら、まだ11時を過ぎたばかりだったけど。

f:id:otozan:20190328101458j:plain今日のお弁当はホタテの甘辛煮♪

お腹すいたぁ~

 

片羽山は、去年の3月以来、実に一年ぶりだ。

やっぱり、最低でも年に一回は来ないと!

 

今年一番の「ザ・冬山」って感じ。

楽しかったなぁ。

 

米麹~手作り甘酒と、塩麹~

先日、米麹を仕込んだので要らない?と連絡を頂き、

「米麹」って塩麹とか、甘酒とか作る素になるのですか?

そうそう~

というわけで、いただいてきました。

f:id:otozan:20190320093322j:plainジップロックにぎゅうぎゅう詰めの米麹

こんな袋を二つ。2kgはあるか^^

さぁて。何をどうしようw

取りあえず、この米麹で作りたいのは、

漬け物、と甘酒。

続きを読む

地図に名がない・・・天狗森

 

樹木の葉が落ち、視界が良くなるこの時期、

沿岸の山は素敵だ。

今日の山行は、天狗森。

仙人トンネルの遠野側から沓掛峠を行き、

仙人峠に行く途中から左へ分岐している道を行く。

旧仙人トンネルの上を跨いで、稜線沿いに進む。

1000mのピークを過ぎると、間もなく稜線をそのまま進むコースと大開山へ向かうコースに分かれる。

稜線をそのまま進み、冬期限定の急登を登り1184mのピークを目指す。

そのピークが「天狗森」だ。

続きを読む

KAYAジャムのパイ

お正月に行ったマレーシアで、カヤジャムを買ってきた。

イポーの小さなお菓子屋さんで、焼きたてのカヤジャム入りのパイ饅頭を食べた。

これがとってもおいしかったの。

カヤジャムは自分ちで作るのが一般的で、日持ちがしないらしい、ので、なかなかお店にはないのだそうだ。

何件か、スーパーを探したら缶詰のカヤジャムを見つけた。

お店の隅っこの方にあった。

やっと、時間ができたので、パイを焼いてみた。

f:id:otozan:20190305225218j:plain

う~ん(^0^;) ちょっとイメージと違うけどw

なんとか、焼けました。

味は、まぁまぁ!

ジャムがかなり甘いので、ブラックコーヒーと一緒に

いただきます♬

f:id:otozan:20190305225135j:plain

缶詰のジャム、初めてですが。。。

一度に使い切ってしまわないといけないので、なんか、もったいない。

カヤジャムは、このほかに熱々のトーストにぬって食べるのがおすすめです^^

スノーシュー

先日、氷瀑をみにいってきた帰り。

今年こそ、スノーシューを買おっと!と話したら、

先輩が使わないので、くださると\(^O^)/

 

去年も欲しかったんだけど、高いからね~

二の足を踏んでました。

ワカンもあるし、トレッキングはそんないかないしなぁと

欲しいのをガマンして。

f:id:otozan:20190227144905j:plain

頂いたのは。

一度使った?って思えるような、新品同様のものでした。

f:id:otozan:20190227144831j:plain

きゃ~嬉しい♪

なんでお礼をしたらよいのか^^

 

来月、雪道トレッキングがあるので、

そこでスノーシューデビューしたいと思います。

ありがとうございました!